お知らせ・トピックス
NEWS/TOPICS
【感染症対策】正しい手洗いの方法
2020/04/16感染症対策

先日、マスクの正しいつけ方について記事にしましたが、感染症対策として有効な手洗いの方法についてもまとめてみました。
正しい手洗いの方法
厚生労働省のページに正しい手洗いのやり方が紹介されています。
外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前等にこまめに手を洗うことが大事なようです。
厚生労働省では啓蒙ツールとして、正しい手洗い方法をはじめとする感染症予防に有効なポスター類を無料で公開しています。
グループホームではもちろん、会社や家庭でもつかえそうですね。
正しい手の洗い方を動画でみる
東京都が公開している正しい手洗い方法の動画になります。
手先や手の甲だけではなく、手首までしっかり洗っていることがよくわかります。
こちらは、消毒液やうがい薬等もつくっているサラヤ株式会社さんが、公開している衛生的手洗いの動画です。
通過菌をすべて除去することを目的とした手洗い方法で、手の洗い方の他に、手のふき方や、アルコール消毒液をつかった手の消毒方法まで説明しています。
出来ていますか?せいけつ手洗い|サラヤ株式会社 家庭用製品情報
楽しく手を洗おう!
有名人やスポーツ選手による手洗い動画の投稿や、手洗いチャレンジが流行っています。
毎日の手洗いが楽しくなるとよいですね。
正しい手洗いで感染予防を!
せっかく手を洗っても、洗い方が不十分ではウイルスが手に残ってしまいます。
ATLIFE調布では、スタッフはもちろん、入居者の皆様にも正しい手の洗い方をお伝えし、
感染症予防に努めてまいります。
関連記事
InstagramやFacebookも更新しています。
そちらもぜひチェックしてみてください。
➢Instagram
https://www.instagram.com/atlifepr/
➢Facebook
https://www.facebook.com/atlifepr/
わたしたちと一緒に働くスタッフも募集しています。
詳細は以下をご覧ください。
一度話を聴いてみたい、施設を見学したい、少し興味があるという方は
お気軽にお問い合わせください。
2020年4月16日
Writer 山崎
Prev |
一覧へ戻る | Next |
最新の投稿
【事務連絡】高齢者施設・障害者施設の感染対策事例集[改訂版]の講習動画について03/10/2025
障害者グループホーム ATLIFE調布Ⅲ、ATLIFE調布Ⅳ 入居者募集中!02/14/2025
障害者のための災害対策について02/06/2025
【感染症対策】インフルエンザ総合対策について01/22/2025
「第41回障害者のためのふれあいコンサート」が開催されます01/15/2025