お知らせ・トピックス
NEWS/TOPICS
地域生活を送る精神障害者を知ろう
2021/01/06情報発信

ATLIFE調布・狛江では、障害者グループホーム(共同生活援助)を運営しており、精神障害者が地域で暮らすためのサポートを行っています。
厚生労働省が「地域生活を送る精神障害者を知ろう」というドキュメンタリー映像を公開しているのでご紹介します。
1.精神障害にも対応した地域包括ケアシステム
厚生労働省では、精神障害の有無や程度にかかわらず、誰もが地域の一員として安心して自分らしく暮らすことができるよう、「精神障害にも対応した地域包括ケアシステム」の構築に係る取組を進めています。
精神障害者の現状を知り、その理解につながることが、同システムの構築を推進する上で重要であることから、平成30年度の障害者総合福祉推進事業において、普及啓発を目的としたドキュメンタリー映像「地域生活を送る精神障害者を知ろう」が作成されました。
2.地域生活を送る精神障害者を知ろう
長期入院している精神障害者やその家族、関係者が、退院プロセスや、退院後の生活をイメージできる内容になっています。
精神障害者を取り巻く環境をまとめた「導入編」と、精神障害者が登場し自ら体験談を語る「本編」(5チャプター)になっているので、よろしければご覧ください。
あわせて読みたい
施設を見学したい、体験入居をしたい方は
ATLIFEでは、施設見学や体験入居を随時受付しています。
必要に応じて、障害福祉サービス受給者証の取得までサポートさせていただきます。
以下にお電話いただくか、お問い合わせフォームからご連絡ください。
電話番号 042-430-4004 受付時間 平日9:00~18:00
お問い合わせフォームはこちら
担当者がご対応させていただきます。
わたしたちと一緒にATLIFEで働くスタッフも募集しています。
詳細は以下をご覧ください。
2021年1月6日
Writer 山崎
Prev |
一覧へ戻る | Next |
最新の投稿
第7期障害福祉計画 医療保護入院の見直しと「入院者訪問支援事業(仮)」の創設12/28/2022
第7期障害福祉計画 「就労選択支援」創設の見通し12/27/2022
年末年始休業のお知らせ12/26/2022
第7期障害福祉計画 共同生活援助に関する障害者総合支援法等の改正案12/16/2022
障害者グループホーム ATLIFE 狛江Ⅰ(女性寮)リニューアル準備中11/14/2022