お知らせ・トピックス
NEWS/TOPICS
社会保障審議会障害者部会 関係団体ヒアリング
2021/05/18制度について
2021年4月中頃より、社会保障審議会障害者部会にて、関係団体ヒヤリングが開催されており、共同生活援助(障害者グループホーム)の関係団体のヒヤリングも実施されました。
関係団体ヒヤリングについてまとめます。
1.関係団体ヒヤリングとは?
厚生労働省が事務局をつとめる社会保障審議会障害者部会等にて、障害福祉サービスに関わる障害団体や事業所団体から、障害福祉サービスに関する施策について意見聴取を実施し、今後の施策の参考とするために実施されます。
2.共同生活援助の関係団体
共同生活援助(障害者グループホーム)の関係団体として、障害のある人と援助者でつくる日本グループホーム学会が意見を述べています。
意見書の中では、世界的も国内的にも小規模な生活の場が求められているにも関わらず、令和3年度の報酬改定の内容は、共同生活援助にとって実質的な報酬減になっており、このままでは大規模化に進みかねない懸念がある、との内容が興味深かったです。
その他、「日中サービス支援型共同生活援助の取扱い」や「労基法への対応」、「夜間支援」等、令和3年度の報酬改定を受けて、今後の共同生活援助に関する提言がありました。
3.今後の予定
共同生活援助以外の関係団体からもヒヤリングを行っており、各団体へのヒヤリングを一通り実施したところで論点を取りまとめ、今後の施策に具体的にどう反映するか(しないか)検討していくことになります。
社会保障審議会障害者部会の内容が、今後の障害福祉サービスに関する施策に反映され、ひいては事業所の運営にも影響を及ぼすので、引き続きチェックしていきたいと思います。
あわせて読みたい
施設を見学したい、体験入居をしたい方は
ATLIFEでは、施設見学や体験入居を随時受付しています。
必要に応じて、障害福祉サービス受給者証の取得までサポートさせていただきます。
以下にお電話いただくか、お問い合わせフォームからご連絡ください。
電話番号 042-430-4004 受付時間 平日9:00~18:00
お問い合わせフォームはこちら
担当者がご対応させていただきます。
わたしたちと一緒にATLIFEで働くスタッフも募集しています。
詳細は以下をご覧ください。
2021年5月18日
Writer 山崎
Prev |
一覧へ戻る | Next |
最新の投稿
令和7年度より「地域連携推進会議」が義務化されます01/06/2025
”106万円の壁”撤廃へ…「年収の壁」について12/26/2024
障害のある方への手当について12/05/2024
年末年始休業のお知らせ11/20/2024
令和6年度 中小企業のための「障害者雇用支援フェア」が開催されます11/05/2024