お知らせ・トピックス

NEWS/TOPICS

【調布イベント情報】神代植物公園「梅まつり」が開催されています

2025/02/21情報発信

調布市深大寺にある、「神代植物公園」の「うめ園」が、2月上旬から3月上旬にかけて花盛りを迎えることから、華やかになる時期にあわせ「梅まつり」が開催されています。

神代植物公園は、グループホームATLIFE調布の最寄り駅である「調布駅」北口から京王バスを利用して、約13分のアクセスです。

 

 

 

1.神代植物公園

 

武蔵野の面影が残る園内で、四季を通じて草木の姿や花の美しさを味わうことができます。

この公園はもともと、東京の街路樹などを育てるための苗圃でした が、戦後、神代緑地として公開されたあと、昭和36年に名称も神代植物公園と改め、都内唯一の植物公園として昭和36年10月20日に開園されました。

現在、約4,800種類、10万本・株の植物が植えられていて、絶滅危惧植物の保全、生物多様性保全の取組も行っています。

園内は、ばら園、つつじ園、うめ園、はぎ園をはじめ、植物の種類ごとに30ブロックに分けており、景色を眺めながら植物の知識を得ることができるようになっています。

 

1-1.梅まつり

神代植物公園の「うめ園」には約70品種、160本以上のウメが植えられています。

江戸時代から伝わるウメ「未開紅(みかいこう)」や「月影(つきかげ)」など数多くの品種を観賞することができます。

 

開催期間2025年2月11日(火)~2025年3月2日(日)

開園時間:午前9時30分~午後5時まで(最終入園は午後4時)
※毎週月曜日(祝日の場合は翌日)は休園

 

1-2.うめコンサート

代表的な江戸園芸植物である「梅」をイメージした雅な楽曲をとおして、非日常的なステージを楽しむことができます。

日時:2025年7年2月23日(日) 午前11時15分から、午後2時15分から(各回約30分)

場所:芝生広場
※雨天の場合は、植物会館集会室にて実施予定

出演者:芝 有維氏(篠笛・能管)、石井 香奈氏(箏)

曲目:宮城道雄「春の海」、八橋検校「乱」 ほか

参加費:無料(入園料別途)

参加方法:当日自由観覧

 

2.春の催し

神代植物公園では「梅まつり」の他に、「さくらまつり」「椿ウィーク」「深大寺厄除元三大師大祭だるま市」など、2025年3月までイベントの開催が決定しております。

詳細はHPをご確認ください。

 

 

わたしたちと一緒にATLIFEで働くスタッフも募集しています。

詳細は以下をご覧ください。

2025年2月21日
Writer yamane